ラーメン隼で食事したら温泉万象の湯が
割引になるという事で寄ってみました。
ラーメン隼 本店
長湯温泉に着いたばかりで
お腹が空いていたので食べる場所探していたら
出川哲郎充電旅で寄っていた
ラーメン屋を発見したので入ってみました。
道の駅となりにあります。

ラーメンはチャーシューの枚数で値段が違います。
とんこつラーメンとご飯を注文。

注文して待っている間に店内を見ていると
万象の湯が250円で入れるとの張り紙を発見!
せっかくなので行ってみることにしました。


コロナダ飲泉所
飲める温泉が3か所あるようで
その1か所のコロナダ飲泉所を
途中で見つけました。


公式サイトへ
飲泉場 KOLONADA(コロナダ) | 観光スポット | たけ旅 take_tabi|竹田市観光ツーリズム協会
万象の湯
宿泊できて食事する所もありきれいな施設でした。
子供連れの家族が沢山いましたが
メインはソフトクリームなどを
食べに来ているみたいでお風呂は少なかったです。

泉質:ナトリウム・マグネシウム・
効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩
きりきず・やけど・慢性皮膚病など

営業時間
10:00~ 20:30 最終受付 20:00
万象の湯公式サイト
温泉棟 |【公式】万象の湯 長湯歴史温泉伝承館|現代版湯治の宿


入浴料 :現金 PayPay
大人 600円
大人 (竹田市民) 400円
小学生 150円
年間パスポート 20,000円
家族風呂 50分 2,400円~
※料金は2025年8月を掲示しています。
靴 箱 :鍵無(無料)
ロッカー:鍵無(無料)
貴重品ロッカー(10円返却なし)
浴場
温泉:内湯1 水泉1 露天1 露天水泉1
浴場:洗い場4
備品: シャンプー ボディソープ ドライヤー

内湯と露天に水泉が1つづつあり
露天ふろは川が見える景色です。
水泉は最初冷たく感じますが
いつまでも浸かっていれる温泉でした。
温泉画像へ
温泉棟 |【公式】万象の湯 長湯歴史温泉伝承館|現代版湯治の宿
顔湯 足湯
無料の顔湯と足湯がありました。
子供とお母さんが楽しそうに遊んでました。
こちらも川が見えていいですね!


レストラン
レストランもあり
先ほど食べたラーメン隼の
とんこつラーメンもあるみたいです。
同じ経営者?なのかもしれません。

レストラン公式へ
食事棟 |【公式】万象の湯 長湯歴史温泉伝承館|現代版湯治の宿