九州地方の温泉ガイド 福岡

糸島 二丈温泉 きららの湯

2025年5月18日

福岡県糸島
二丈温泉 きららの湯に行ってきました。
糸島で唯一のラドンを含む天然温泉で
自然界に存在する物質の中で
最もイオン化作用のある気体らしいです。

泉質:単純放射能冷鉱泉
  (無色・透明・無味・無臭)
効能:痛風・関節リウマチ・神経痛
   胃腸機能の低下・疲労回復
   糖尿病・健康増進

温泉

営業時間
10:00~ 21 :00 (最終受付 20:30)
休 館 日
月・火曜日
※月曜日が祝日の場合は火・水曜

入浴料:現金
大 人:790円(中学生以上)
市民割:750円
小 人:420円(4歳〜小学生)
市民割:400円 

平日のみ 糸島市民で65歳以上
市民高齢者 入 浴 券:500円
市民高齢者プール利用券:500円

家族風呂
4種類あり3,000円~

靴 箱 :無料
ロッカー:無料

     靴箱の鍵をフロントに預けて
     ロッカー鍵貰います。

公式サイトはここから
料金・ご利用案内 | 二丈温泉 きららの湯
※料金は2025年5月を掲示しています。

大浴場 岩の浴室

タイルの浴室、岩の浴室があり
奇数偶数日で男・女が入れ替わります。
私は偶数日に行き岩の浴室でした。

温泉:内風呂4
  (大浴場 微温 高温 泡風呂)
   露天風呂1 サウナ1 水風呂1
浴場:洗い場10
備品:シャンプー リンス ボディーソープ
   ドライヤー ティッシュ
   化粧水 クリーム

サウナマットは1人1枚なので
間違えて返却しないようにしましょう。
露天風呂は狭かったですが
外気浴できる場所が広く海に近いので
風が強く気持ちよかったです。
新しく岩盤浴ベットもあり
マッサージ機は高級そうですが
300円でした。

温泉画像へ
温泉・お風呂について | 二丈温泉 きららの湯

食事処「旬菜工房 きらら庵」

営業時間
平 日
11:00~17:00(最終受付 16:30)
金・土・日・祝
11:00~21:00(最終受付 20:30)

最近、リニュアルされたみたいで
テーブル席に変わっていました。
メニューは糸島産の物が沢山あります。
おススメと書いてあったので
【あらだき刺身膳】を頂きました。

刺身はとても新鮮で甘味があり
あらだきも味がしみ込んで
とても美味しかったです。

休憩施設とロビー

休憩施設には棚いっぱいの漫画が
並べてありビーズクッションに
寝転んで漫画を読まれている人が
沢山いらっしゃいました。

ロビーには糸島産のねぎ油など
珍しい物も販売してあり
テーブルと椅子も準備してあるので
ゆっくりと見ることができます。

直売所 産直きらら

営業時間
10:00~17:30

外にキレイな花が販売してあり
地元の新鮮な野菜やお惣菜・漬物なども
売られてました。

-九州地方の温泉ガイド, 福岡
-, ,