佐賀方面⇔福岡方面に向かう途中の山の中にある。
やまびこの湯に行ってきました。近くには三瀬ルベールどんぐり村があります。
家族で遊びに行った帰りに温泉で汗を流して帰るのもいいですね!
泉質:単純弱放射能泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
効能:痛風・動脈硬化症・高血圧症・慢性胆嚢炎・胆石症・慢性皮膚病・慢性婦人病・神経痛・筋肉痛・五十肩・運動まひ・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進


三瀬温泉 日替わり風呂
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:20)
定休日:毎月第2水曜日(祝日の場合は翌日)


入館料:現金 PayPay
大人(中学生以上)600円
小人(4歳~小学生)350円
3歳以下無料
17:00~佐賀市民に限り
大人(中学生以上70歳未満)400円
大人(70歳以上)300円
小人(4歳以上)300円
3歳以下無料
家族風呂(17:00受付終了)
1時間1,500円、超過1時間毎1,500円(入館料別途、要予約)
有料個室休憩室 会議室利用料
1時間1,300円、超過1時間毎1,300円(入館料別途、要予約)
靴箱:無料
ロッカー:10円
公式サイトはここから
三瀬温泉 やまびこの湯 | 創裕
※料金表示は2025年4月の料金を掲示しています。
温泉 ひだまり
洗い場13(13以上あるがサウナベットで何個か使用できない)
内湯2 露天風呂1 水風呂1 サウナ2
ドライヤー シャンプー ボディソープ
29日だったので温泉はひだまりでした。
露天風呂が狭かったのでサウナ後の外気浴スペースが狭いですが
洗い場にサウナ用のベットが用意されているなど工夫はされていました。
内湯は2つしかありませんが広くて打たせ湯とジェットがあります。

食事処 やまびこ亭
みつせ鶏を使った料理が多く提供されています。
現金の場合は自動販売機で券を購入。
PayPayを使う場合は食堂カウンターで買えるみたいです。
わかり難かったので現金で買ってしまいました。




みつせ鶏の親子丼セットを頼みました。鶏肉が柔らかくて美味しかったです。
みつせ鶏の唐揚げ定食も美味しそうでした!

直売所
温泉施設の向かい側に直売所があり季節の野菜や工芸品が売ってありました。
休日でしたので、たけのこ販売やコーヒー販売も出店が出ていました。



近くには古湯温泉と熊の川温泉もあります。
古湯温泉に入ったことがないので近いうちに行ってみたいと思います。